2017年8月11日金曜日

球の体積を積分で求める

https://schoolhmath.blogspot.jp/2017/06/blog-post_2.html
https://schoolhmath.blogspot.jp/2017/08/blog-post_17.html
「微分・積分」の勉強

(1)積分:
 以下の問題を考えます。
【問題】 
 なぜ、半径 r の球の体積Vは、
体積V=(4π/3) r
なのか。

 この問題は、以下の様に解くことができます。

先に、半径 r の球の表面積Sは、
表面積S=4π r
であることを求めておきます。

 次に、以下の図のように、球を玉ネギ状に、厚さΔrの皮の集合と考えます。
その1つの皮の体積を計算します。 
皮の厚さをΔrとします。
球の皮の厚さΔrあたりの皮の体積ΔVが求められました。
ΔV=4π rΔr
この皮の体積の総和が球の体積Vです。
V=4π((Δr)Δr+(2Δr)Δr+(3Δr)Δr+・・・)
= 4π(Δr)(1+2+3+4・・・+n  
= 4π(Δr)n(n+(1/2))(n+1)/3
→ 4π r/3
( r=n(Δr))
 (この計算で用いた2乗の数列の和の式はここをクリックした先のページにあります

 これから、半径 r の球の体積Vは、
体積V=(4π/3) r
になることがわかりました。

 この様に、要素に分割して総和を計算することが「積分」をするということです。

【別解】
以下の様に、直接に球の体積を求めることもできます。
先ず、半径1の球の体積を計算します。
これで、半径1の球の体積が計算できました。
 これから、半径 r の球の体積Vは、
体積V=(4π/3) r
になることがわかりました。

リンク: 
高校数学の目次

0 件のコメント:

コメントを投稿